
(商学部3年)
(政治経済学部3年)
(文化構想学部3年)

まっちワークに入るとすぐ、みんなであだ名を決めます!だからオリジナリティ 溢れる個性的なあだ名がたくさん!

いその
いそのは茨城から来た商学部女子!忙しいゼミに所属しているらしいが、サークルの会計や地球感謝祭の担当として熱心に働いているのは素晴らしいですね。あだ名の由来はたぶんあの長寿アニメだよね。こんなにわかりやすいあだ名なのにほとんど呼ばれない……。今度会ったらあだ名で呼んでみよう!明るく元気な彼女なら素敵な反応をしてくれるはずだ!
(by F)
(商学部3年)

F
いったい何分前からいるんだ…?と思うほどいつも集合時間が早すぎる彼は、新入生のころ誰よりも早く集合していて先輩方を困らせていたみたい。
時間に真面目、なおかつワセマガ局長というしっかり者なのだが、個性しか感じない口調の持ち主で、独特なセンスを発揮しみんなを笑わせてくれる。
口癖は「余裕」。本当に余裕かどうかは定かではないけれど。
(by ジャスミン)
(人間科学部3年)

エリー
しっかりと真面目なお姉さん!誰に対しても丁寧なフォローをしてくれます☆好奇心を持ってトライしていく姿勢は見習うはなくては(*´ω`)と、その反面天然な一面で、みんなをほっとさせてくれる。ちなみにあだ名のエリーは馴染みすぎて本名より有名だとか……。
(by おもち)
(文学部3年)
.png)
りつこ
文キャンが似合うふんわり系女子りつこさん!まっちで一番と言っても過言ではないその話しかけやすさに助けられた新入生は僕だけじゃないはず。でも実は別のサークルでは幹事長もこなしてたりする、頼りがいのあるしっかり者!でもでも実は、おちゃめな所もあってたまに面白いことを静かに言ったりする。ちなみに、フラ語に強くて歌が上手い。
(by ペチカ)
(文化構想学部3年)

おもち
見た目はクールビューティーでおしゃれなお姉さん!でも話してみると、意外に天然?な一面もあるおもち!まっちワークでは合宿の担当をしてくれたり、色々なイベントで活躍!まっち以外では演劇で活躍しているという、素晴らしき女性!秘めたるバイタリティはまっちNo.1!
(by いその)
(教育学部3年)

くわさん
くわさんは名前の通り男性であるが、女子より女子力が高い一面もときどき見せる。
4つものサークルを掛け持ちし、ふらりとまっちに現れては高いコミュニケーションを発揮しみんなを楽しませる。また、彼はギター、サイクリング、サバゲーと多趣味である。大学生活を満喫しているように見える彼だが、今期は彼が単位を落とさないことを心から願う。
(by りつこ)
(商学部3年)

トライさん
まっちで唯一りこきゃんに通うトライさん。いつも忙しそうで、隣にいるとため息が聞こえてくるとかこないとかいう伝説が、、、。だけど、本当はとっても後輩想いで優しい先輩なんだって。そして話すとおもしろいらしい。ちなみに、ばなこちゃんはトライさんを見るとなぜか笑顔になってしまうというのはまた別のお話。(参考『まっち七不思議』)
(by ばな子)
(創造理工学部3年)

タッピ―
政治経済学部のかっこいい3男!生協でバリバリ働いて、さらにダンスサークルに所属していたりと様々なところで活躍されています! そんな先輩、実はジャ○ーズが大好きなんだそう。昨年は卒業発表が相次いだけれど大丈夫だったんだろうか??
(by 四段)
(政治経済学部3年)

まっちワークに入るとすぐ、みんなであだ名を決めます!定着する人も、しない 人も。。笑

式部
(商学部2年)
まっちのテニス女子と言えば式部!
式部はテニスサークルとまっちを兼サーしていて忙しそう💦ちゃんと大会にも出ているそうなのですごい!また好きな食べ物が変わっているので、一緒にご飯を食べる時に聞いてみてね!(書いてて名前式部なのに全然和風じゃないなと思いました笑笑)
式部に是非話しかけてみてね!
(by タッピー)

こじなつ
(文化構想学部2年)
ミステリアスな雰囲気漂うこじなつ。常にキャップを被っている印象がある。私から見るとクールな子だが、同学年の仲良しの女子達からは案外そうでもないとの評判も聞く。いつかそんなはっちゃけた顔を見れる時がくるのだろうか。野球観戦が趣味で贔屓は巨人なので、巨人が優勝した際には見ることが出来るかもしれない。
(by エリー)

ばな子
(文学部2年)
彼女はとっても元気いっぱい。ちょうちょがいるとすぐに走って追いかけてしまうんだとさ。マラソンサークルに入って脚力を鍛えているから走りたくなってしまうらしい。あら、健康的なこと。優しくて面白くて頼りになるお姉ちゃんは、今日も大好きなバナナ片手に早稲田を走り回っているかもね。
(by こじなつ)

ペチカ
(法学部2年)
大阪から来た!どんなことにも全力で臨む彼は、頼れるまっち1年。明るくてノリが良く、関西弁のムードメーカー!そんな彼だが、自称陰キャラ。忙しい法サーをこなしつつ、まっちでも精力的に活動。ダンスもできる。髪も明るい。ヘェイヘェイピッピッww これは陽キャ。
(by ビルト)

モガ
(法学部2年)
まっちのおしゃれ番長、サングラスのお姉さん、ピアスマスター、刈り上げの姉御…と数々の異名をもつモガ! 早稲田最高峰学部である法学部に所属し、日々法学を学んでいるらしい…
早慶戦の時期になるとAmazonで一風変わったサングラスを購入し、全力で応援に臨んでいる。そのセンスの高さはまっち一と言えるでしょう!
(by くわさん)

四段
(社会科学部2年)
どこにでも2リットルのペットボトルを持って現れる社学のたびびと。一緒に旅に出れば間違いなし。必要なのは、寒いギャグへの耐性だけ。まっちでのあだ名(たしか、四段?五段?六段?)は定着しておらず、ほそちゅーとかちゅうとか呼ばれている。あれ、、本名はなんだったっけ…。まあとにかく、彼は優しくて友達思いだということは確かである。
(by ぽにょ)

ぽにょ
(文化構想学部2年)
いつも笑顔でみんなとおしゃべりしていて、サークルの雰囲気をすごく明るくしてくれます。
かわいいまっちのお姫様です。
また、活動にも積極的に参加しているため、すごく有望な後輩です。ただ、意外と毒舌な部分もあります。でもそれが良さです。
(by トライさん)

クラレ
(文学部2年)
普段はのほほんとしていますが、本当はしっかりしています。
環境ロドリゲスにも所属しており、両方の活動に抜かりなし!
たまにぼーっとしすぎで天然な発言をしてしまい、みんなを少し驚かせてしまうことがあります。
最後にここだけの話、彼のあだ名の由来はみんなちゃんとは覚えてないらしい…。
(by モガ)